あなたのアートスペース

ギャラリーNaka

へようこそ
52 Gofukumati, Toyohashi-city,
Aichi, Japan 440-0804
Phone 0532-43-6801
呉服町の新たなスポット
案内図
【住所】
〒440-0804
愛知県豊橋市呉服町52
【最寄り駅】
・電停『札木』下車、東へ徒歩2分
・電停『市役所前』下車、南へ徒歩3分
・JR『豊橋駅』より徒歩約15分
【連絡先】
TEL(FAX) 0532-43-6801
     (10:00〜19:00)
Email yff63214@nifty.com
※お休み 随時

店主のひとりごと(これまでの一覧)

目  次
2023.12.11(Mon)20:45 ■ コスモス
2023.5.3(Wed)15:55 ■ そしてバラが咲いた

2022.11.27(Sun)12:36 ■ 紅い実
2022.10.16(Sun)15:51 ■ 久しぶりの子ども造形パラダイス
2022.10.6(Thu)20:22 ■ ことし最後の一輪の朝顔
2022.8.5(Fri)15:50 ■ 小さい朝顔の花
2022.7.1(Fri)12:36 ■ 猛暑
2022.3.14(Mon)18:18 ■ 春が来た?
2022.1.18(Tue)15:58 ■ 山茶花とメジロ

2021.11.18(Thu)15:53 ■ 我が家の南天
2021.11.03(Wed)12:56 ■ 秋のあさがお
2021.10.25(Mon)13:01 ■ 菊
2021.7.17(Sat)16:53 ■ 掛川花鳥園
2021.6.25(Fri)16:27 ■ ラベンダーと桔梗と南天
2021.3.28(Sun)12:11 ■ 2021春

2020.12.13(Sun)15:28 ■ 我が家のネコ
2020.11.25(Wed)15:37 ■ 秋の豊川
2020.8.4(Tue)23:31 ■ 暑中お見舞い申し上げます
2020.4.4(Sat)19:12 ■ 桜2020
2020.2.9(Sun)20:43 ■ 春の気配

2019.12.22(Sun)15:31 ■ 冬至
2019.11.29(Fri)14:19 ■ 追伸
2019.10.23(Wed)13:02 ■ きゅうり
2019.8.14(Wed)11:52 ■ お盆
2019.6.23(Sun)21:23 ■ パンジー
2019.3.24(Sun)17:58 ■ チューリップ
2019.3.13(Wed)20:26 ■ 白木蓮(ハクモクレン)
2019.3.7(Thu)21:34 ■ 西古瀬川堤の河津桜と菜の花
2019.1.26(Sat)14:46 ■ ミカン畑

2018.11.25(Sun)21:17 ■ 豊川
2018.10.21(Sun)15:21 ■ 豊橋まつり(子ども造形パラダイス)
2018.7.30(Mon)12:27 ■ 百日紅
2018.6.30(Sat)13:56 ■ 桔梗
2018.4.13(Fri)16:53 ■ 浜松市フラワーパーク
2018.3.26(Mon)19:17 ■ 春のたより
2018.3.24(Sat)12:25 ■ 春
2018.1.28(Sun)22:08 ■ 卒業写真展終了
2018.1.20(Sat)12:10 ■ 野鳥

2017.12.2(Sat)16:35 ■ 師走
2017.11.29(Wed)11:38 ■ 愛知大学写真研究会
2017.10.11(Wed)21:38 ■ いまはもう秋〜
2017.7.23(Sun)11:23 ■ 夏真っ盛り
2017.5.8(Mon)11:02 ■ ばら
2017.4.14(Fri)23:07 ■ 春、蠢く季節
2017.2.12(Sun)11:11 ■ 鬼祭り
2017.1.15(Sun)16:22 ■ 雪

2016.12.11(Mon)21:25 ■ 陶芸家 原田秀憲・遊彩書画家 安形憲二作品展 終了
2016.12.5(Mon)21:53 ■ 陶芸家 原田秀憲・遊彩書画家 安形憲二作品展 いよいよ明日から
2016.11.19(Sat)18:57 ■ 千両とレモン
2016.10.17(Mon)9:07 ■ 豊橋まつり2016
2016.10.8(Sat)11:01 ■ 高師緑地
2016.10.2(Sun)23:23 ■ 秋祭り
2016.8.6(Sat)18:14 ■ グリーンカーテン
2016.7.10(Sun)18:33 ■ 豊橋2年
2016.6.13(Mon)09:54 ■ 遊彩書画家 安形憲二 作品展 終了
2016.6.6(Mon)20:15 ■ 遊彩書画家 安形憲二 作品展 開催
2016.5.6(Fri)14:42 ■ 企画展無事終了
2016.4.28(Thu)20:05 ■ 企画展開催
2016.4.15(Fri)20:39 ■ 世界一のあさり
2016.3.12(Sat)21:36 ■ ヤギ
2016.2.14(Sun)11:29 ■ 鬼祭2016
2016.2.7(Sun)14:10 ■ ギャラリー1年

2015.12.24(Thu)21:09 ■ 豊川
2015.12.9(Wed)21:15 ■ ダイコン
2015.11.23(Mon)19:53 ■ 愛知県民の森
2015.10.19(Mon)20:08 ■ 子ども造形パラダイス
2015.10.13(Tue)20:51 ■ 御前崎
2015.10.6(Tue)22:21 ■ 羽田八幡宮例大祭
2015.9.22(Tue)17:57 ■ 岩屋観音
2015.9.13(Sun)16:26 ■ 炎の祭典
2015.8.15(Sat)19:31 ■ ナイトガーデン
2015.7.27(Mon)14:08 ■ ゴーヤ
2015.7.20(Mon)14:16 ■ 豊橋祇園祭(その二)
2015.7.18(Sat)9:57 ■ 豊橋祇園祭
2015.7.5(Sun)8:46 ■ 七夕
2015.6.28(Sun)21:56 ■ 「鶴田一郎ビンテージな世界-原画・版画展-in豊橋」終了
2015.6.7(Sun)21:11 ■ 夜店
2015.6.2(Tue)14:56 ■ 最初のイベント決定
2015.5.3(Sun)16:39 ■ あさり
2015.4.18(Sat)18:10 ■ 市電
2015.4.16(Thu)19:37 ■ タンポポ
2015.4.8(Wed)18:48 ■ 季節
2015.3.30(Mon)18:52 ■ 向山大池
2015.3.22(Sun)17:20 ■ 桜(さくら)
2015.3.11(Wed)21:21 ■ 一番美しい花
2015.2.24(Thu)12:27 ■ シルクロードのオアシス
2015.2.19(Thu)11:16 ■ 朝市
2015.2.16(Mon)18:07 ■ 豊川散歩
2015.2.12(Thu)16:03 ■ 子供が主役
2015.2.6(Fri)21:24 ■ ギャラリー Naka ようやくオープン

2014.11.29(Fri)20:00 ■ 落ち葉の季節
2014.10.19(Sun)20:02 ■ 祭り好き
2014.10.01(Sun)18:00 ■ 引っ越し
2023年

■ コスモス

 初冬、花屋の店先に時期を過ぎたのか格安のコスモスが売られていた。

 子供のころ、種を採取し毎年育てていた思い出の花。

 『コスモス』とはいい名前を貰ったものだ。

 宇宙、なんと雄大なことか。

 秋の桜、小春日和に穏やかな心にさせてくれる。

コスモス コスモス

2023.12.11(Mon)20:45

■ そしてバラが咲いた

 いつの間にか季節は移り変わり、
梅が咲き、菜の花とチューリップがさいて、
藤の花が香り、そして今、バラが咲いた。

 そしてまた、いつの間にか次の季節へ・・

2023年4月向山大池の藤 2023年5月ベランダのバラ
2023年4月向山大池の藤 2023年5月ベランダのバラ
2023年2月向山梅林 2023年3月菜の花とチューリップ
2023年2月向山梅林 2023年3月菜の花とチューリップ

2023.5.3(Wed)15:55

2022年

■ 紅い実

 今年の猛烈な暑さと急激な寒さが功を奏したのか??
南天と万両に、今までにないほどたくさんの紅い実がついた。

 これまでは、実が赤くなる直前に野鳥が啄んでしまっていたが、
今年はどこも豊作なのか?今のところ我が家の紅い実は安泰である。

南天 万両
南天 万両

2022.11.27(Sun)12:36

■ 久しぶりの子ども造形パラダイス

 久しぶりの豊橋まつり、そして子ども造形パラダイス。

 会場には多くの親子連れが訪れ、
子供が「あった、あった」と自分の作品を見つけ、
親はその作品を誇らしげに眺める。

 少し汗ばむくらいの穏やかな秋の一日。

子ども造形パラダイスの作品 子ども造形パラダイスの作品 子ども造形パラダイスの作品 子ども造形パラダイスの作品
素材に立ち向かい、出来たままがうれしい、そんな作品たち。

2022.10.16(Sun)15:51

■ ことし最後の一輪の朝顔

 急に寒くなった。

 今年の朝顔は花が小さかったり、青虫のごちそうになったり、人間様は後回し。

 それでも長い間楽しませてくれた。

 来年に期待しよう。

今年最後の朝顔

2022.10.6(Thu)20:22

■ 小さい朝顔の花

 去年、きれいに咲いた朝顔から採種し、
今年もきれいな花を夢みながら植えたら、
小さな花を咲かせた。

 小さくてもきれいなのだけれど、なぜ?

小さい朝顔 小さい朝顔

2022.8.5(Fri)15:50

■ 猛暑

 暑い!暑いという言葉さえ暑い。

 北海道には梅雨がないと、子供のころ教わったのに、
今年は梅雨前線(?)が本州を越えて北海道を横断!

 台風は日本のはるか南の太平洋で発生すると思っていたのに、
今年は沖縄近海で発生!

 毎年、暑さを和らげてくれる桔梗も、今年は簾越し。

桔梗

2022.7.1(Fri)12:36

■ 春が来た?

 ついこの前まで寒くて寒くて、春は本当に来るのか?と思っていたのに、
一昨日あたりから突然暖かくなり、今日はなんと初夏並みの暑さ。

 心と体がついて行けない。

 その点、花や鳥は、春を予感し、着々と準備して待っていたようで、
なんだか嬉しそうである。

向山梅林 向山梅林
向山梅林
向山大池 向山大池
向山大池

2022.3.14(Mon)18:18

■ 山茶花とメジロ

 みぞれが降った後の晴れ間、
秋と冬と春の同居するベランダにメジロが遊びに来た。

山茶花とメジロ 山茶花とメジロ

2022.1.18(Tue)15:58

2021年

■ 我が家の南天

 我が家の南天は紅葉する。

 今年、この南天にしては珍しく多くの(それでも他より少ないが)実を付けてくれた。

 でも赤と紅。なんだか目立たない。

紅葉する南天 紅葉する南天

2021.11.18(Thu)15:53

■ 秋のあさがお

 紅葉の季節だというのに今年は朝顔がまだ咲いてくれている。

 木漏れ日を浴びて、楽しそうに。

秋の朝顔 秋の朝顔

2021.11.03(Wed)12:56

■ 菊

 この秋、突然の寒さの訪れに私の体は悲鳴を上げているが、
この寒さを待っていたかのように菊が咲き始めた。

 名はエクセレントマムピコ。キク科キク属。
気品ある微かな香り。香りあっての菊。

菊(エクセレントマムピコ) 菊(エクセレントマムピコ)

2021.10.25(Mon)13:01

■ 掛川花鳥園

 静岡県の掛川花鳥園に出かけました。
色々な見たこともない鳥が、しかも身近に見られて、とても新鮮に感じました。

 森の賢者と呼ばれるフクロウ(ミミズク)に
私の国の未来を任せてみたら面白いかも?。

掛川花鳥園(ミミズク) 掛川花鳥園

2021.7.17(Sat)16:53

■ ラベンダーと桔梗と南天

 嬉しいことに今年は例年になくラベンダーと桔梗の元気が良い。
南天の花も梅雨に負けないで頑張っている。

自然は気まぐれ

桔梗 ラベンダー 南天の花
南天の花

2021.6.25(Fri)16:27

■ 2021春

 ベランダのチューリップと花桃に急かされて豊橋公園まで満開の桜を愛でに出かけました。

 寒い冬が続くのもつらいけど年寄りにはもっとゆっくり季節は巡ってほしいものだ。

豊橋公園の桜 豊橋公園の桜 チューリップ 花桃

2021.3.28(Sun)12:11

2020年

■ 我が家のネコ

 このネコ、どこへも出かけないし、エサも下の世話も要らない。
それに珍しく親の代から続くご長寿ネコ。

我が家のネコ

2020.12.13(Sun)15:28

■ 秋の豊川

 GoToなんちゃらもよくわからずコロナも心配で旅行へも行けない身には自然が身近にある豊橋はありがたい。

豊川沿い 夕暮れ時の牛川の渡し
豊川沿い 夕暮れ時の牛川の渡し
豊川沿いの紅葉
豊川沿いの紅葉

2020.11.25(Wed)15:37

■ 暑中お見舞い申し上げます

 強すぎる梅雨の後は暑すぎる夏

 子供たちの楽しい夏休みはどこかへ消えて、暑い暑い学校でお勉強

 これもコロナのせい?

 人間様は地球上の全ての生き物の頂点にいるものと思っていたら
目に見えぬ小さな小さな生き物に歯が立たない

 地球上で生かされていることを実感する

 変化の時代、自分にとって本当に何が重要か考えさせられる日々
そして何も思いつかない

 今年は日本の朝顔(と言っても生産地は中国とのこと)を植えた。

日本の朝顔 日本の朝顔 日本の朝顔 日本の朝顔

2020.8.4(Tue)23:31

■ 桜2020

 密室、密会、密談??じゃあなかった。密閉、密集、密接は避けましょう。

 目に見えない怖いもの。ウイルスと放射能、噂と真実。

 目に見える美しいもの。今日は天気が良いので桜を見に出かけました。

 満開で、静かで、春で、癒されました。

吉田城の枝垂れ桜 吉田城の枝垂れ桜
吉田城の枝垂れ桜
吉田城石垣とソメイヨシノ 広小路通のソメイヨシノ
吉田城石垣とソメイヨシノ 広小路通のソメイヨシノ

2020.4.4(Sat)19:12

■ 春の気配

 北西から吹く風はまだまだ冷たいが日差しは徐々に春の勢い。

 豊橋広小路入口(駅側)の河津桜?も咲き始めた。季節は巡る。

広小路入口の河津桜 広小路入口の河津桜 広小路入口の河津桜 広小路入口の河津桜

2020.2.9(Sun)20:43

2019年

■ 冬至

 冬至のころ咲く寒菊は雪のよう

 ご先祖様にもこの白い花をおすそ分け

白い寒菊 白い寒菊

2019.12.22(Sun)15:31

■ 追伸

 以前、西洋系朝顔について不名誉なひとりごとをつぶやいてしまった。

 暑い盛りはそうでもなかったが、秋、寒くなるにつれて活発に咲き始め、
12月に入ろうとしている今でもたくさんの花を咲かせてくれている。

 もう一つ、秋になって復活したきゅうり。その後8本も大きくなり、
美味しくいただきました。

西洋系朝顔 きゅうり

2019.11.29(Fri)14:19

■ きゅうり

 夏の収穫を終えたプランターのきゅうりをほっておいたら、
秋になり枯れた枝から脇芽が伸びてきれいな花を咲かせた。

 このきゅうり、食べられるまで大きくなるのか楽しみである。

 人もこのきゅうりの様に一度枯れてもきれいに復活できないものだろうか?

きゅうりの花 きゅうりの花

2019.10.23(Wed)13:02

■ お盆

 今年のお盆もどこへも行かず、「我が家」が究極のリゾート地と負け惜しみ、
心の中でしか会えない人に手を合わせる。

 今年、朝顔の種を買って植えた。中々うまく咲いてくれない。
種の袋には「西洋系」と書いてあった。来年は日本の種にしよう。

朝顔 朝顔

2019.8.14(Wed)11:52

■ パンジー

 夏至の今頃、なんでパンジー?

 このパンジーには昨年の暮から今日まで、長い間楽しませてもらいました。

 さすがにこの季節、葉と茎の勢いが勝ってきて抜いたのですが、
残った花がきれいなので瓶に挿してみました。

 やっぱりしつこい性格?

パンジー

2019.6.23(Sun)21:23

■ チューリップ

 我が家のベランダでチューリップが咲いた。いよいよ春本番。

 子どものころ農家の我が家では冬の副業としてチューリップの球根を育てていた。

 春、その畑は濃い緑の葉と赤い花びらで、まるで天然の絨毯を敷いたかのように輝いていた。
でも残念なことに球根を育てるため、その一番きれいなとき花は早々に折り取られてしまう。
儚い情景。

 それにしても、あの頃のうきうきとした楽しい気分は何だろう。家族の笑顔?雪に閉ざされた寒い季節からの解放感?それとも新学期への期待?それだけではないような気もする。

 年齢を重ねた今では感じることのできない懐かしい思い出。

ベランダのチューリップ ベランダのチューリップ

2019.3.24(Sun)17:58

■ 白木蓮(ハクモクレン)

 神明公園(豊橋)の白木蓮が咲き始めたので写真を撮りに出かけました。

 木蓮の写真は難しい。

 清楚かつ凛としたひとつひとつの花は大きな樹全体と調和して心に届くのだけれど、
私のつたない写真ではそれは無理。

 市電(路面電車)から眺められます。今だけの穢れなき純白の美しさを見つけてください。

神明公園の白木蓮 神明公園の白木蓮

2019.3.13(Wed)20:26

■ 西古瀬川堤の河津桜と菜の花

 豊川市八幡町の河津桜がきれいだと聞いて出かけてきました。

 河津桜はちょうど満開で濃いピンクの花びらが土手に咲くこれも見事な菜の花に映えてとてもきれいでした。

 土筆もちっちゃい頭を出して「もう春が来ているよ」と教えてくれていました。

西古瀬川堤の河津桜と菜の花 西古瀬川堤の河津桜と菜の花

2019.3.7(Thu)21:34

■ ミカン畑

 豊橋のとあるミカン畑(本当は八朔?畑)

 風は強く冷たいが地中海のような明るい日差しの
みかわの早春

ミカン畑

2019.1.26(Sat)14:46

2018年

■ 豊川

 久しぶりに豊川沿いを散歩しました。

 自然豊かでとっても良いところです。

豊川 豊川

2018.11.25(Sun)21:17

■ 豊橋まつり(子ども造形パラダイス)

 豊橋じゅうが信じられないくらい盛り上がる『ええじゃないか豊橋まつり』

 今年も子ども造形パラダイスを楽しく見させていただきました。

子ども造形パラダイス 子ども造形パラダイス
なかよし三人組 明るく元気に、いち、に、さん

2018.10.21(Sun)15:21

■ 百日紅

 青い夏の空の底

 白い雲に真紅(まっか)な百日紅の花

 蝉の声は静けさを生み、昔のことを考える。

ベランダの百日紅

2018.7.30(Mon)12:27

■ 桔梗

 雨の季節、紫の花の色に心静まります。

ベランダの桔梗

2018.6.30(Sat)13:56

■ 浜松市フラワーパーク

 浜松市フラワーパークへ出かけました。

 チューリップは少し盛りを過ぎていましたが、
 それでも「見せる」ことにこだわっていることがよくわかり、
 魅せられてしまいました。

浜松市フラワーパーク 浜松市フラワーパーク

2018.4.13(Fri)16:53

■ 春のたより

 本日、愛知大学写真研究会の皆様全員が無事ご卒業されたとの嬉しい便りが届きました。

 おめでとうございます。

 皆様の前途を祝うかのように桜の花もいつもより早く咲いてくれています。

 皆様の前に未来は無限に広がっています。
 これから色々なことがあるかと思いますが、
 若い皆様は明るくポジティブに前に進んで行かれることと存じます。

 ご活躍を期待しています。

2018.3.26(Mon)19:17

■ 春

 ちっぽけな我が家のベランダにも春が来ました。

春のベランダ 春のベランダ

2018.3.24(Sat)12:25

■ 卒業写真展終了

 愛知大学写真研究会の卒業写真展が終了しました。

 学生の皆さんによる今回の展示会は各自の自由な発想による個性的な作品と今の素直な気持ちが込められた添え書きがとても印象的でした。
 社会に出られても、この素直な感性を大切にしながら活躍されることを願っています。

 若いっていいもんだな・・・

2018.1.28(Sun)22:08

■ 野鳥

 時々、ベランダに野鳥が飛んでくる。

 シジュウガラ、ジョウビタキ、メジロ、ヒヨドリ、もちろんスズメも。

 南天の実を狙っているのか、サザンカの花を愛でているのか?
ちょこちょこと探し物をしたかと思うとどこかへ飛んで行く。

 我が家の特別なお客様。

ヒヨドリ メジロ

2018.1.20(Sat)12:10

2017年

■ 師走

 今年も一年で一番日の短い季節がやってきた。

 誰もいない公園で西日が落ち葉を静かに照らしていた。

 冬至が過ぎると新しい年がやってくる。新しい春がやってくる。
きっと良い年になるに違いない。

豊橋神明公園
豊橋神明公園

2017.12.2(Sat)16:35

■ 愛知大学写真研究会

 私の敬愛する写真家、東松照明氏がかって入部していた「愛知大学写真研究会」(豊橋キャンパス)の平成29年度卒業生による写真展が当ギャラリーで開催されることとなりました。

 「地元サークルによる写真展の開催」は、当ギャラリーの一つの夢でした。
しかも、若いパワーとみずみずしい感性に満ちた彼らの写真によって、この夢が実現すると思うと嬉しくてたまりません。

 今から15年以上も前、東松先生が大阪で個展をされたとき、終了時間間際に伺ったにも関わらず、私が見終わるのをじっと待ってくださり、展覧会の冊子をやさしく手渡してくださっとことを今も鮮明に憶えています。

2017.11.29(Wed)11:38

■ いまはもう秋〜

 いまはもう秋〜、という詩を思い出しました。

 いつもの豊川沿いの田んぼはいつの間にか稲刈りが始まり、
羽田八幡宮の例大祭も終わってしまいました。

 この間、ギャラリーNakaでは、
モハメッド・アリ・カーン・ゴーリ氏の作品展が開催されました。

 細部にわたって緻密に描かれた多くの作品が異国の世界へと誘います。

 アリ氏の人柄の良さに惹かれたのか、多くのお客様が親しくいつまでも会話されていました。

 秋の和やかなひと時・・・

2017.10.11(Wed)21:38

■ 夏真っ盛り

 ひとりごともしばらく遠ざかるとなかなか再開しづらいものです。

 いつの間にか季節は夏(夏真っ盛り)。

 豊川沿いを自転車で通る。

 ギラギラの太陽に瑞穂の田んぼは緑のハレーションを起し、
ツバメが白く立ち上がった入道雲をフュンと切り裂く。

 遠くでウグイスが得意げにホーウホケキョと鳴き、
散歩の犬が厭々主人に曳かれて行く。

 ・・・・

 にぎやかな豊橋祇園祭も盛大な花火の音とともに終わってしまった。

2017.7.23(Sun)11:23

■ ばら

 ギャラリーの看板の横に植えたバラが3年目にして初めていっぱい花をつけました。

 この3年間、青虫にやられたり、好き放題に伸びる枝(つる)の扱いに頭を悩ませたり、手間のかかるバラですが、一日でもこういう花を咲かせると許せる気がします。

 ひとつ残念なことにバラの名前がわかりません。苗を買ったときにあったタグをなくしてしまいました。カタカナの覚えにくい名だったように思います。

庭の薔薇 庭の薔薇

2017.5.8(Mon)11:02

■ 春、蠢く季節

 最近、豊川沿いの田んぼ道をよく自転車で通る。

 トラクターが田んぼの土をグルグルと耕す。

 うぐいすがホケキョと鳴く。

 散歩の犬がワンと吠える。

 川鵜が静かに水中に潜る。

 遠くを見やると山々が新芽でざわついている。

2017.4.14(Fri)23:07

■ 鬼祭り

 豊橋の春は安久美神戸神明社の鬼祭りで始まります。

 ギャラリーNakaもこの春で3年目。新しくて使い勝手の良いギャラリーです。
ご利用をお待ちしております。

安久美神戸神明社(鬼祭) 安久美神戸神明社(鬼祭)
街中を駆け抜ける 雪の花が舞う中、鬼は春を呼んでいる

2017.2.12(Sun)11:11

■ 雪

 今朝、豊橋には珍しく雪が積もった。

 ベランダに出て雪を踏みしめると「コキュコキュ」と音がして、遠い昔を思い出させてくれた。

 私の田舎は日本海側で、寒い季節「うらにし」と呼ばれる風が吹く。

 その言葉の響きのとおり、どんよりとした雲に覆われ、冬の間、太平洋側のように青空が広がることはほとんどない。

 でも、そんな寒く薄暗い空の下でも、不思議なことに、どこかやさしい温もりを感じることができた。

ベランダのさざんか(雪) ベランダの菜の花(雪)
さざんかの花は多分大丈夫 菜の花にはちょっと可哀そう

2017.1.15(Sun)16:22

2016年

■ 陶芸家 原田秀憲・遊彩書画家 安形憲二作品展 終了

 今回の作品展は、東愛知新聞や東日新聞に紹介されるなど、晴れやかなうちに始まりました。

 原田先生の瀟洒な陶器の壁飾りが早々に売れてしまい、ギャラリーの壁が寂しくなりましたが、すぐに安形先生の作品が壁に飾られるなど、幼なじみのお二人の息はぴったりと合っていました。

 展示作品も、先生お二人の個性が響きあい、大変楽しく拝見させていただきました。

 それにしても、このギャラリーは素晴らしい作品と素敵な方たちに恵まれて、とても喜んでいると思います

2016.12.11(Mon)21:25

■ 陶芸家 原田秀憲・遊彩書画家 安形憲二作品展 いよいよ明日から

 陶芸と書画(+花)が展示されるたび、殺風景なギャラリーが見る間にエレガントでハイクオリティーな空間へと変わっていきました。
原田先生と安形先生の感性が響きあう素敵な作品をぜひ実感してください。
心が癒されます。

安形先生作品 原田先生作品
安形先生(書画)と原田先生(花瓶)のコラボ 原田先生の作品

2016.12.5(Mon)21:53

■ 千両とレモン

 ここへ引っ越したときに植えた千両と鉢植えのレモンが、やっとこの地に馴れたのだろう、
2年目にしてようやく実を付けた。

 はてさて、ここの住人は同様にこの地に馴染んだでしょうか?

千両 レモン
ギャラリー入口(北向き)飾り窓下の千両 太陽を欲しがるベランダのレモン

2016.11.19(Sat)18:57

■ 豊橋まつり2016

 秋祭りの総仕上げとも云える豊橋まつり

 男も女も、老いも若きも、呆れるくらいの祭り好き、踊り好き

「ええじゃないか」発祥の地、豊橋の面目躍如

子ども造形パラダイス作品 豊橋まつりグランドフィナーレ
大好きな大好きな子供造形パラダイス グランドフィナーレ(総おどり)

2016.10.17(Mon)9:07

■ 高師緑地

 気候も良くなり、ふと思い立って高師緑地まで歩くことにした。

 田原街道から眺める緑地公園は立派な松林が奥の方まで続いていて、一度は行ってみたいと思っていた。

 実際に中に入ってみると高木となった松林の中に広々とした芝生広場や馬場があり、ちょっとした異次元空間に入り込んだような気になる。

 元々、ここは軍の演習場だったとか。今は幸せなんだろうな、この土地も。

高師緑地 高師緑地

2016.10.8(Sat)11:01

■ 秋祭り

 暑い熱いと言っていた夏は長雨とともに何処かへ

 気が付けば季節は秋祭り

 羽田八幡宮例大祭では狭い境内で勢いよく上がる乱玉(打ち上げ花火)や手筒花火のハネが近頃の湿っぽい空気を吹き飛ばしていました。

羽田八幡宮手筒花火 羽田八幡宮手筒花火

2016.10.2(Sun)23:23

■ グリーンカーテン

 暑い日が続きます。

 この暑さ対策として、去年のゴーヤに気を良くし、今年はキュウリとピーマンも加えてグリーンカーテンを作りました。

 できる実は、市販のものより小さく形もいびつですが、どれも愛着が湧いて大切に頂いています。

グリーンカーテン

2016.8.6(Sat)18:14

■ 豊橋2年

 蒸し暑い日が続きます。この暑さのせいか生来の怠け者のせいか、ひとりごとをつぶやくのをサボっていたら、いつの間にか豊橋へ越して丸2年。
「ジャン、ダラ、リン」はまだ使えませんが、エスカレーターでは左側に立つなど、なんとなく豊橋に馴染んできました。
それと同時に旅行気分も抜けて、生活臭が出てきていないか心配です。

 豊橋は相変わらず「優しい人」が多いです。そんな人たちと仲良くなれるよう、これからも頑張りたいと思います。

2016.7.10(Sun)18:33

■ 遊彩書画家 安形憲二 作品展 終了

 昨日、標記作品展が終了しました。

 素晴らしい作品と安形先生のお人柄に惹かれてたくさんのお客様が来場されていました。

 このような素敵な作品展を当ギャラリーで開催していただけたこと、
ありがたく感謝しています。

2016.6.13(Mon)09:54

■ 遊彩書画家 安形憲二 作品展 開催

 いよいよ明日から 遊彩書画家 安形憲二 作品展 が開催されます。

 安形先生の作品により、ギャラリーNakaは広大な宇宙を想起させるエネルギーに満ち溢れた空間となっています。

 お客様もきっとこの作品の持つエネルギーを感じられることと思います。

 多くのお客様のご来場をお待ちしております。

安形憲二作品展会場風景
会場風景

2016.6.6(Mon)20:15

■ 企画展無事終了

 昨日、企画展が終了いたしました。

 多くのお客様から、
「こんなところにギャラリーがあるとは知らなかった。」
「本格的なギャラリーなのに使われないのはもったいない。」
とのお言葉を頂きました。
まだまだ宣伝不足を痛感するとともに、企画展をやって良かったと思います。

 多くのお客様とお話しができたことも大きな収穫でした。
特に若いお客様との会話は夢とパワーに溢れ嬉しくなりました。

 東愛知新聞さんの記事を見て来られたお客様も多くいらっしゃいました。
ありがたいことです。
私が無意識に写した写真を取材記事では的確な文章で意味付けして下さり、記者さんの洞察力の鋭さに感服いたしました。

 なにはともあれ、今は無事に終えられてホットしています。
本当にありがとうございました。

2016.5.6(Fri)14:42

■ 企画展開催

 いよいよ明日から大いなる不安と緊張の中、ギャラリー紹介企画展が始まります。

 とにかく無事に終えられることだけを願っています。

企画展会場風景
会場風景

2016.4.28(Thu)20:05

■ 世界一のあさり

 今年もいつものお店であさりを買ってきた。

 シンプルに酒蒸しで頂いた。

 口の中に濃厚な旨みが広がり、思わず笑みがこぼれる。
こんな幸せな気分は中々味わえない。

 豊橋に長く長く暮らす人の言葉「あさりは買ってくるものではなく、採ってくるもの!」ウ-・・・

2016.4.15(Fri)20:39

■ ヤギ

 天気が良いので豊川放水路を歩いていたらヤギに出くわした。予想外だった。

 私が子供の頃、我が家にもヤギがいて草を食べさせに散歩に行くのが私の役目だった。ヤギは食べる草によってそのちちが甘くも苦くもなる。甘くなる草を探して食べさせ、そのちちを頂いたときは嬉しかった。そんな遠い昔を思い出した。

豊川放水路のヤギ

2016.3.12(Sat)21:36

■ 鬼祭2016

 今年も安久美神戸神明社の「豊橋鬼祭」に出かけました。

 東三河に春の訪れを告げる奇祭に相応しく穏やかな日差しの一日でした。

豊橋鬼祭 豊橋鬼祭
子鬼(札木町) 氏子も本当は鬼だった?
豊橋鬼祭 豊橋鬼祭
白い粉を被った全てのものに花が咲きますように

2016.2.14(Sun)11:29

■ ギャラリー1年

 ギャラリーを開業してちょうど1年。

 利用して頂けるお客様には中々巡り会えませんが、利用して頂いたお客様からは「照明・ライティング、フック・ワイヤー、付属品、水屋、空調等そしてPR用看板も、どれも完璧」とのありがたい評価を頂いております。

 次回もお客様の笑顔が見られるよう頑張りますので、ご利用をお待ちしております。

 見学だけでも構いませんので、お気軽にお声をかけてください。

2016.2.7(Sun)14:10

2015年

■ 豊川

 今日はクリスマスイヴ、でも暇なので豊川沿いを散歩しました。

 自然が豊かで、カモをはじめ、たくさんの鳥たちに出会うことができました。

豊川 豊川 豊川 豊川

2015.12.24(Thu)21:09

■ ダイコン

 この秋、5坪ほどの畑を使わせてもらい、ブロッコリーやキャベツなどの野菜を植えた。

 今まさに青虫と『食うか食われるか』戦いの真っ最中。

 今日はダイコンを3本抜いた。葉っぱがとても美味しそうなので新居産の太白ちりめんと油炒めにして、豊橋の大地の味をいただこうと思う。

 ところで、今年は天候が良くダイコンが育ちすぎて出荷できない農家があるとか。規格に合わないダイコンでも農家の方が手塩にかけて育てた野菜、きっと美味しいに違いない。規格に外れたものを除外する経済、社会システムは本当に理に適っているのだろうか?誰かの利益のために作られた規格に外れたからといって打ち捨てられるダイコンや哀れ・・・・

豊橋の野菜 豊橋の野菜
青虫の勝利?

2015.12.9(Wed)21:15

■ 愛知県民の森

 今日は勤労感謝の日。少し時間ができたので紅葉を見ようと愛知県民の森へ行ってきました。

 紅葉のピークは過ぎたかなという感じでしたが、
森は静かで、ただ川のせせらぎの音だけが耳に心地よく、
ゆったりと心を落ち着かせることができました。

愛知県民の森 愛知県民の森

2015.11.23(Mon)19:53

■ 子ども造形パラダイス

 今年も子ども造形パラダイスを見に行きました。

 小さい子供の大きな感性にアッと驚かされっぱなしでした。

子ども造形パラダイス作品 子ども造形パラダイス作品

2015.10.19(Mon)20:08

■ 御前崎

 富士山が初冠雪したというので久しぶりにドライブに出かけた。

 御前崎で、てっぺんにちょこっと雪をのせた姿を海の向うに見ることができた。

 御前崎は日本一美しい山と世界一広い海、そして強い風、旨い魚を味わうことのできる真にありがたい場所である。

 近くに浜岡原発があるが、この素晴らしい場所に誰も近づけないなんてことにだけはしないでほしい。

御前崎 御前崎

2015.10.13(Tue)20:51

■ 羽田八幡宮例大祭

 今年は天気に恵まれ、10月3日(土)の羽田八幡宮境内と4日(日)の松葉公園での煙火奉納の両方に出かけた。

 手筒花火が町内の各衆に次から次へと担がれ、はじけ飛ぶ。
また、乱玉や「仕掛」という名の打ち上げ花火が、わずか数10メートルという信じられない広さの境内や公園で、ポンポンと空高く打ち上がる。
消防はひやひやだろうが、見物客は火薬の灰をかぶりながら真上に広がる花火にしびれる。

 そういえば、昨年の松葉公園での例祭、台風接近で中止かと思っていたら、大雨のなか、ドン・ド・ドンと花火の音。
豊橋町衆の祭りに対する底知れぬ思い入れ(執着)を知った。

羽田八幡宮例大祭 羽田八幡宮例大祭 羽田八幡宮例大祭 羽田八幡宮例大祭
真上に上がった花火、まるで銀河の様

2015.10.6(Tue)22:21

■ 岩屋観音

 運動のため豊橋から二川まで歩いた。

 豊川沿いから牛川、赤岩を経由して岩屋観音まで

 観音様はやさしいお顔立ちで、眺望抜群な岩山の上から東三河一帯をそしてその先にある太平洋まで観ておられた。

 帰りはJRで二川駅から豊橋駅まで
やっぱり、ちょっぴり、疲れた。

岩屋観音 岩屋観音

2015.9.22(Tue)17:57

■ 炎の祭典

 昨日、豊橋公園で開催された「炎の祭典」を見学。

 草むらから聞こえる虫の音をかき消すかのように、
各社の手筒花火が勢いよく何発も上がる。

 打上花火も真上に上がり、大きく乾いた炸裂音が、
人間のちっぽけな心の中をドンと突き抜けていった。

 さあ、これから待ちに待った秋祭りの季節、始まり、始まり・・・

炎の祭典 炎の祭典

2015.9.13(Sun)16:26

■ ナイトガーデン

 昨日、のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)で開催されているナイトガーデンへ行ってきた。
夕方のちょっと涼しくなるころで時々吹いてくる風が心地よかった。

 家族連れが多く、シロサイ飼育員の熱心な説明を聞いたり、ブルーシートの上で屋台グルメをさかなにビールを飲んだり、かき氷を食べたり、ハムスターボールで奇声を上げたりしながら思い思いに夕涼みを楽しんでいた。

 大観覧車に乗るとちょうど太陽が沈む頃で、私の住む豊橋市街が黄金色に輝いて見えた。

 園内自然史博物館では久々に生の演奏(「ミュージアムコンサート」)を聞くことができた。
ティラノサウルスがあばら骨を共振させながら素敵な音楽に聞き入っていた。

ナイトガーデン

2015.8.15(Sat)19:31

■ ゴーヤ

 暑い日が続きます。

 去年は引っ越したばかりで間に合わなかったのですが、今年はグリーンカーテンをしようとゴーヤの苗をプランターに植えました。

 最初は元気がよかったのですが、底の浅いプランターを使ったので途中からペースダウン。
肥料と水をせっせとやってどうにかこうにかグリーンカーテンらしきものとゴーヤが幾つか実をつけました。

 この暑さにはグリーンカーテンもあまり役に立っていないようですが、葉っぱの緑がまぶしく輝き、心を落ち着かせてくれます。

気ままな写真

2015.7.27(Mon)14:08

■ 豊橋祇園祭(その二)

 宵祭の吉田神社境内での手筒花火に続き19日(日)は祇園祭花火大会

 幾つもの花火の破裂音がドーンと体を突き抜けていく

 火薬をこんなに美しく昇華させる花火師たちこそノーベル賞にふさわしい。

 人を殺す材料として火薬を使う人たちもたまには子供と一緒に花火を見上げてみたら世の中少しは平和になるのに・・・・

豊橋祇園祭(その二) 豊橋祇園祭(その二)
吉田神社手筒花火 花火を上げる・・男を上げる

2015.7.20(Mon)14:16

■ 豊橋祇園祭

 豊橋は吉田神社の祭礼「豊橋祇園祭」を知らせる前ぶれの花火の音が聞こえます。

 そういえば豊橋へ引っ越してきてちょうど一年、
新しいことの連続で、あっという間でしたが、
幸いにも当初感じた「良い人、良い町」の感想は変わっていません。
ありがたいことです。

 去年は引っ越しで忙しく落ち着いて花火を見ることができませんでしたが、
今年はゆっくりと花火を楽しみたいと思います。

2015.7.18(Sat)9:57

■ 七夕

 ヒトは星くずで出来ているという。つまり星や星間に漂う物質、水素:60.3%、酸素:25.9%、炭素:10.5%、窒素2.4%など29種類の元素でできているという。
そんな化合物がなぜ瑞々しい「いのち」として存在するのか、誰からも操られず自らの意思としてシステマチックに高度な化学反応をコントロールできるのか、不思議でならない。

 やはり我らは織姫とひこ星(牽牛)の子

 私の田舎には8月7日(旧暦の7月7日?)に七夕伝説と羽衣伝説が融合したお祭りがあります(・・ありました。今も行われているかどうかはわかりません)。
前夜に数軒の屋台が出る小さなお祭りでしたが、小さいがゆえに情緒あるお祭りでした。

 この伝説の元となったであろう逸話に丹後国風土記「比治の里(天女)」があります。

 この物語に出てくる下界の老夫婦は天女の衣裳(はごろも)を隠す、天女の醸す酒で豊かになると天女を家から追い出す、と極悪非道の限り。

 ちなみにこの天女、伊勢外宮の神であられる豊受大御神になられる豊宇加能売の命とされています。
この天女が詠んだ望郷の歌があります。

あまのはら ふりさけみれば
かすみたち いへぢまどひて
ゆくへしらずも

 ヒトの世で1年に一度の逢瀬には切ないものがありますが、星の世の1年はそれこそ一瞬、そして、その愛は永遠・・・

2015.7.5(Sun)8:46

■ 「鶴田一郎ビンテージな世界-原画・版画展-in豊橋」終了

 「鶴田一郎ビンテージな世界-原画・版画展-in豊橋」が終わりました。

 当ギャラリー初のイベントが無事に終わり店主としては正直「ホッ」としています。

 主催者さんからは「展示スペースは完璧」との温かいお言葉をいただき少し自信ができました。

 主催者さんが満足されておられれば良いのですが・・・

 これからギャラリーの運営に経験を積んでいけば、今回以上のギャラリーを提供できるものと思います。次の機会をお待ちしております。

2015.6.28(Sun)21:56

■ 夜店

 夕方、大手通りや広小路を豊橋公園に向かって若い男女が、女たちが、男どうしが、自転車を跨いで、手をつないで、そぞろ歩いてゆく。

 そうだ豊橋公園で「夜店」が始まったんだ。

 豊橋にはジッタリンジンの「夏祭り」の情景が本当にあるんだ。

 今夜起きる出来事にみんな期待を膨らませて「夜店」に行くんだ。

 ある人に「どうして豊橋に越してきたの?」と聞かれた。

 「新幹線は止まるし海も山もおいしい食べ物も美しい花もある」と答えた。

 でも本当は祭り好きの人々の暮らしの中に豊橋の良さを見つけたからかもしれない。

 豊橋の人にはこの素晴らしい伝統があまりに当たり前すぎて意識されないのかもしれないが・・・

2015.6.7(Sun)21:11

■ 最初のイベント決定

 当ギャラリー最初のイベントが決まりました。

 「鶴田一郎ビンテージな世界-原画・版画展-in豊橋」(6月24日(水)から28日(日)まで)

 ホームページの「お知らせ」でも書きましたが、鶴田先生の展示会が当ギャラリーのこけら落としとはなんとラッキーなことか。本当にうれしい。

 当ギャラリーとしても、この展示会が成功するようできる限り協力していければと思っています。

2015.6.2(Tue)14:56

■ あさり

 三河湾で採れる春のあさりは本当においしい。

 身が貝から溢れそうに詰まっていて、その旨みはどこよりも濃厚。

 先日、一年ぶりに味わうことができた。嬉しい。

 ところが、お店の人に聞くと今年は三河湾の内外であさりが激減しているという。何で??

 理由は知る由もないが、この現象が一時的なもので、来春には、元のように、この豊かな海で美味しいあさりがいっぱい採れますように

2015.5.3(Sun)16:39

■ 市電

 市電(豊橋の路面電車)の利用者が昨年度17年ぶりに300万人を超えたとか・・・

 豊橋は地方の中核都市。大きすぎず、かといって小さくもない、やりたいことがやりやすい、ちょうどよい大きさと思う。

 市電はもとより、色々な伝統産業・老舗、農産物・海産物、祭り、その祭りをこよなく愛する人々、など、ユニークな街づくりには事欠かない素材いっぱいの豊橋。

市電 市電
黄色いガザニアがきれいな国道1号線沿い

2015.4.18(Sat)18:10

■ タンポポ

 雨上がり、「豊橋公園でタンポポがきれいに咲いているよ」と言われ、散歩に出かけた。

 ついこの間、桜がきれいに咲いていたのに、今はもう緑鮮やかに衣替え。

 自然は、人間の世界がどうなろうと頓着なしに「粛々と」季節のページをめくってゆく。

気ままな写真 気ままな写真

2015.4.16(Thu)19:37

■ 季節

 桜が散って、若葉が芽吹くころ、季節が巡る。

 この前まで幼稚園で楽しく過ごしていた子らは真新しいランドセルに夢をいっぱい詰めて小学校の門をくぐる。

 この前まで学校に通っていた子らは一回り大きくなって学校へ戻ってゆく。

 大きくなった子供らは期待と不安と希望をもって社会へと出てゆく。

 十分に大きくなってしまった私は季節が巡っても、何も変わらない・・・・

 ところで、今の子供たちは半世紀前に私が受けたと同じような授業を受けているのだろうか?
それとも、未来に立ち向かう、それぞれの個性にあった能力を引き出してもらっているのだろうか?

 だといいのだが・・・

2015.4.8(Wed)18:48

■ 向山大池

 天気がよいので向山の大池まで桜を見に出かけた。

 満開直前の最も美しい花をゆっくりと眺めることができた。

 世間は年度末、みんな忙しく働いているのに、こんなにのんびりしていいのかと思う。

 桜を眺めているうち、これでいいのだと思う。

向山大池 向山大池

2015.3.30(Mon)18:52

■ 桜(さくら)

 春分も過ぎて春、豊橋公園の桜も咲き始め

 私も日本人、遠い昔の色々なことを桜とともに思い出す・・・

 私の田舎では雪が解けて無くなる直前、灰色の山肌に真っ白なこぶしが咲く。しばらくすると山桜が、そして赤いツツジの花が咲き、山はいつの間にか新緑に覆われる

 そんな季節にはほんの少しの希望とともに未来を考えることができた。

桜(さくら) 桜(さくら)
蕾も躍る 心も躍る 準備も整いました

2015.3.22(Sun)17:20

■ 一番美しい花

 向山緑地内梅林園を散策してきました。

 植物の多くは季節の巡りにあわせ、芽吹き、葉を広げ、枝を伸ばし、花を咲かせ、そして葉を散らす。
どんな植物もその時々にそれぞれ美しい表情を見せ、特に花は、どんな花も、一瞬であっても、他のどんな花よりも美しく輝く。

 動物にも、人間にも、他のどんな動物より、誰よりも、美しく輝く一瞬が必ずあるのだろうか・・・

気ままな写真 気ままな写真 気ままな写真 気ままな写真

2015.3.11(Wed)21:21

■ シルクロードのオアシス

 豊橋の人は皆「よそ者」に温かい。

 なぜかと考えた。古来より京と江戸を結ぶ東海道の真ん中に位置する豊橋。いろいろな国のいろいろな人がいろいろな目的をもって往来していた要所。人と物と文化の交差点。そんな中で自然と「Welcome精神」が育まれていったのではないか・・・・

 豊橋では信号待ちをしているとき、買い物をしているとき、見ず知らずの人に話しかけられる。昔からの知り合いのように・・・・ シルクロードのオアシス「豊橋」

気ままな写真

2015.2.24(Tue)12:27

■ 朝市

 今日は広小路通りの4・9の市の日。最近行き初めたばかりだが、とにかく新鮮で美味しくて安い。肉厚のシイタケ山盛り2百円、三ヶ日ミカンざるいっぱい2百円、チンゲン菜一束50円。目当ての柔らかくてアクのないホウレンソウ(いつもは百円)は残念ながら本日入荷なし、次回に期待しよう。

 天気の良い朝、勢いのある「お姐さん」のタンカを聞いたり、歩道を縁側代わりに日向ぼっこしながら野菜を売る「大昔のお姐さん」と立ち話すると気分が軽くなる。

 そういえば、1月29日に朝市で買ったバラの花が3週間たった今でも食卓の上できれいに咲いている・・・・

 豊橋の朝市は有名で毎日どこかで開かれています。「豊橋 朝市」で検索してみてください。

2015.2.19(Thu)11:16

■ 豊川散歩

 本日、天気が良かったので運動不足解消を兼ねて豊川岸を散策した。豊川は雪融け水の透明感に溢れていた。小さい頃に遊んだ小川のネコヤナギを思い出した。

 土手をランニングしていた男の子がすれ違いざまに「こんにちは!―」と思いがけず挨拶してくれた。嬉しかった

気ままな写真 気ままな写真

2015.2.16(Mon)18:07

■ 子供が主役

 2月10日(火)11日(水)は春を呼ぶ安久美神戸神明社の鬼祭。もちろん主役は赤鬼と天狗たちですが、本当の主役は子供たち。大勢の子供たちが頭から足の先まで真っ白になりながら鬼の廻りで嬉々として粉をまく様は本当に楽しそう。町内の五十鈴神楽も主役は子供たち。それを大人が笛を吹いて盛りあげる。豊橋の子供は本当に幸せ。

 私事、厄除けと無病息災、それとギャラリーのため、どうしてもタンキリ飴がほしくて飴まきへ。前夜祭の時は取れそうでひとつも取れず「このままではアカン」と再度本祭に挑戦。八角台からはかなり離れていてチャンスは少なかったが、どうにか二つ取ることができた。これで、厄年の子供とともに今年が穏やかに無事過ごせそうでホッとしています(感謝)。
春はもうすぐ・・・

気ままな写真 気ままな写真
安久美神戸神明社 赤鬼出動
気ままな写真 気ままな写真
青鬼も交通ルールは守ります。 安久美神戸神明社

2015.2.12(Thu)16:03

■ ギャラリー Naka ようやくオープン

 このたび、ギャラリー Nakaが、写真や絵画、書道、工芸などの展示スペースとして、愛知県豊橋市呉服町にオープンしました。

 ギャラリー Nakaを皆様に紹介させていただくため、独学でこのサイトを作りました。どこかのパソコンで不具合を起こしているかもしれませんが、なにぶん未熟者ですのでご容赦ください。

 ただ、ギャラリーそのものはライティングなど、こだわったつもりですので、ぜひ一度見学にお越しください。お待ちしています。

2015.2.6(Fri)21:24

2014年

■ 落ち葉の季節

 ホームページ作りに区切りをつけて近くを散歩。かの友人が言うところの「ブローニュの森」(豊橋公園)と「セーヌ川上流河畔」(豊川岸辺)。いつの間にか季節は秋から冬へ、低い太陽の光に照らされ、イチョウが『黄金色』が輝いていた。

気ままな写真 気ままな写真
「ブローニュの森」(豊橋公園) 「セーヌ川上流河畔」(豊川岸辺)
気ままな写真 気ままな写真
都会の真ん中にこんなきれいな川が流れている・・・ 晩秋のそら

2014.11.29(Fri)20:00

■  祭り好き

 豊橋人の祭り好きにはびっくりさせられると同時に敬服しております。まだまだ昔ながらの良さが残っている「ええじゃないか豊橋」や羽田八幡様のお祭り、等々。 手筒花火はもちろんのこと、この祭り好きの精神は世界無形文化遺産として申請しても十分通用するのではないか・・・

気ままな写真
平成26年羽田まつり
気ままな写真
子供造形パラダイスの素敵な作品(豊橋の子供は幸せ)

2014.10.19(Sun)20:02

■  引っ越し

 「豊橋はいい人ばっかり」との豊橋出身の知人のことばを信じ、この夏(2014年7月)旧東海道に位置し、歴史と伝統を重んじる文化的な豊橋市呉服町へ引っ越してまいりました。

 ここは景観条例が制定されていて、電信柱はなく、イチョウ並木がとても素敵なところです。

 越してきたのはいいのですが、生活のあてがありません。さて何をすれば暮らしていけるか考えたとき、元サラリーマンにできることといえば限られていて、もっと素敵な人に出会いたいとの思いで自宅の1階にギャラリーを開くことにしました。ぜひご利用ください。

 ・・・・今のところ、かの知人のいう通り、この豊橋で素敵な方々ばかりお目にかかっています。

2014.10.01(Wed)18:00

背景(中)
背景(下)
ボタン このページの先頭へ戻る